新企画設計

ABOUT

新企画設計について

代表メッセージ
MESSAGE FROM THE PRESIDENT

新企画設計株式会社 新企画設計株式会社 林 貞義

永く愛される建物と環境をつくりたい。

新企画設計は創業以来、建築・構造・設備の専門スタッフを要した地方の総合事務所として、地域に必要とされるあらゆる分野の建築を手がけてまいりました。その想いは地域と共に歩み、永く愛される建築と環境づくりでした。
 
これからも、皆様の信頼に応えることができるよう、一つ一つのプロジェクトを大事にし、各分野のスタッフが全力で取り組み、建築設計のスペシャリスト集団として、ご期待を超えるかたちで皆さまのお役に立てるよう努力を続けてまいります。

新企画設計株式会社
代表取締役社長
 林 貞義

 
 

歴史・沿革
HISTORY

日々研鑽で先へ挑む

新企画設計は、昭和57年(1982年)9月に松山市の設計事務所で23年間設計の実績を積んだ現会長 岡田 清をはじめ、5人のスタッフによって歩みが始まりました。
岡田は「施主の想いをくみ取り、施主に満足してもらえる建築を目指す」の方針を掲げ、スタッフ全員の設計技術とノウハウを結集し、仕事に取り組みました。
 
地方にこそ、「意匠設計・構造設計・設備設計・積算・工事監理」を自社で行え、発注者のあらゆる要望に応える事務所が必要である、と専門分野に特化したスタッフを揃え、又、より優れた設計を行うためにと大手設計事務所や著名な構造家との協働によるプロジェクトも数多く行ってきました。
作品を創り出す中で、芸術家とのコラボレーションをはじめ、各種建築賞の受賞や、地域の設計事務所として地元産木材利用プロジェクトにも積極的に取り組んできました。
 
社訓「対話・協調・信頼」は、私達が企画から設計そして監理と、一連の業務の中でクライアントや地域、施工に携わるそれぞれの人々と最も大切にしたい想いです。無から物を造り出す作業は難しく、私達が目指すより良い建築と環境づくりには熱意と技術、そして皆様とのチームワークがあってこそと考えています。
価値ある提案、期待を超える技術で皆様の期待に応える心に響く建築を目指します。
 
循環型社会を目指す中で、建築分野においても目まぐるしく多種多様な工法や技術が提案されており、建物の価値にも大きな影響を与えます。
高耐久性とZEB、ZEH、環境にやさしい建築、そして地域に学び愛される建物と目指すところは多岐にわたります。
 
新企画設計は創業以来、建築・構造・設備の専門スタッフを要した組織設計事務所として、地域に必要とされるあらゆる分野の建築を手がけさせて頂いております。
これからも皆様の信頼に応えることができるよう、技術研鑽に努め、一つ一つのプロジェクトを大事にし、各分野のスタッフが全力で取り組み、ご期待を超えるかたちで皆様のお役に立てるよう努力を続けてまいります。
スタッフ一同、技術研鑽に努め、挑戦を続けてまいります。

設計者と業務プランニングを検討する岡田(現会長)

設計者と業務プランニングを検討する岡田(現会長)※愛媛新聞より抜粋

 
 

沿革

昭和57年 09月
新企画設計㈱創業(松山市東石井町) 代表取締役に 岡田 清が就任
昭和60年 08月
松山市井門町に移転
平成03年 04月
今治事務所開設(今治市蔵敷町)
平成04年 04月
CIを行い、マーク・ロゴタイプを変更
平成07年 04月
松山市南高井町1990番地8に社屋を新築し移転
平成13年 09月
代表取締役会長に 岡田 清が就任 / 代表取締役社長に 林 貞義が就任
平成17年 12月
香川事務所開設(香川県観音寺市)
平成24年 09月
創立30周年
平成28年 07月
代表取締役副社長に髙橋 祐二郎が就任

ロゴマークについて
ABOUT THE LOGO MARK

新企画設計の〈新=SIN〉の頭文字「S」をシンボライズ。正三角形と平行四辺形の2面で構成した「S」は、建物をイメージし、建築設計企業として、社会と消費者に快適な空間を企画提唱する企業の心を表したものです。上部の三角形は「成長・発展」を示し、下部の平行四辺形は「安定・信頼」を示しています。新企画設計の明日を象徴するものです。

会社概要・アクセス
COMPANY

会社名
新企画設計株式会社
役員
  • 取締役会長岡田 清
  • 代表取締役社長林 貞義
  • 代表取締役副社長髙橋 祐二郎
  • 常務取締役
    池内 康仁
    (企画部門統括)
  • 常務取締役
    佐々木 孝光
    (監理部門統括)
  • 技術参与宮川 憲
  • 技術参与高橋 秀一
スタッフ
  • 赤松 繁
  • 一色 秀介
  • 大西 菜月
  • 小澤 治雄
  • 笠井 桂
  • 梶原 佑介
  • 門川 渡
  • 小早川 芳信
  • 權藤 弘
  • 白石 学
  • 白石 泰正
  • 高岡 昂平
  • 田島 耕三
  • 中島 啓太
  • 西岡 亜有美
  • 西川 毅
  • 兵頭 真之
  • 吹本 康太郎
  • 藤井 建司
  • 三浦 伸一
  • 三好 聡
  • 三好 祥江
  • 柳原 優子
  • 山内 克彦
  • 山内 慶吾
  • 山田 岳弘
  • 山名 唯央里
  • 渡部 慎吾
  • 池田 久美江
  • 笠井 真紀
  • 菅 奈緒子
  • 窪田 圭子
登録
一級建築士事務所(愛媛県知事登録 第1210号)
創立
昭和57年9月22日
所員数
39名
資本金
1,000万円
所在地

本社

愛媛県松山市南高井町1990番地8 【地図
TEL:089-956-0200
FAX:089-957-6842
E-mail:contact@shinkikaku.info
 

今治事務所

愛媛県今治市蔵敷町2丁目12-1 【地図
TEL:0898-24-2080
FAX:0898-24-2080
 

香川事務所

香川県観音寺市出作町514 【地図
TEL:0875-25-2100
FAX:0875-25-2100
主な加入団体
  • 社団法人 日本建築家協会
  • 社団法人 愛媛県建築士事務所協会
  • 社団法人 香川県建築士会
  • 社団法人 日本医療福祉設備協会
  • 社団法人 日本建築構造技術者協会
  • 社団法人 日本住宅協会
  • 社団法人 日本建築学会
  • 社団法人 愛媛県建築士会
  • 社団法人 日本医療福祉建築協会
  • 社団法人 公共建築協会
  • 社団法人 文教施設協会
  • 社団法人 日本バリューエンジニアリング協会

アクセス

保有資格・免許
POSSESSION QUALIFICATION

一級建築士
19名
二級建築士
1名
構造設計一級建築士
1名
設備設計一級建築士
4名
建築設備士
5名
建築積算士
8名
初級システムアドミニストレーター
1名
一級建築施工管理技士
1名
一級電気工事施工管理技士
3名
一級管工事施工管理技士
2名
二級管工事施工管理技士
1名
インテリアコーディネーター
1名
カラーコーディネーター
1名
facebook